
|
各種共済金の請求方法についてご案内いたします。
|
【結婚】
おめでとうございます。所属分会に申し出てご請求下さい。
記入例はこちら⇒  |
【出生】
おめでとうございます。所属分会に申し出てご請求下さい。
記入例はこちら⇒  |
【傷病(休業)】
お見舞い申し上げます。病気、負傷による連続30日以上の休業が対象です。
所属分会に申し出てご請求下さい。
記入例はこちら⇒ 
|
【死亡(親)】
お悔やみ申し上げます。所属分会に申し出てご請求下さい。
※電通共済に事前登録されている親(父、母1回ずつ)が対象です。
記入例はこちら⇒  |
【死亡(本人・配偶者・子)】
お悔やみ申し上げます。所属分会までお申し出下さい。
※請求方法は別途ご案内いたします。 |
【退職(脱会)】
ご勤務お疲れ様でした。生協より餞別金のお支払がございます。
所属分会または組合本部までお申し出下さい。 |
【銀婚・小学校入学・中学校入学】
共済の家族登録に基づき自動的に支払がありますので、請求不要です。
ただし、配偶者・子どもが未登録の場合はデータが出力されません。
"結婚"や"出生"の共済金請求をお忘れのないようにお願いします。 |
【交通災害】
お見舞い申し上げます。
事由発生の際は、「事故発生通知書」を所属分会までご提出下さい。
事故発生通知書は所属の分会に申し出るか、下記よりダウンロードして下さい。
ダウンロード⇒ 記入例はこちら⇒  |
【住宅災害】
お見舞い申し上げます。
事由発生の際は所属分会までお申し出下さい。
・被害日時
・被害状況・原因(詳細)
・連絡先TEL
全労済の現場認定があります。
現場保存が困難で、早急な修理が必要な場合は必ず被害箇所の写真を撮って下さい! |
【重度障害】
お見舞い申し上げます。
所属分会までお申し出下さい。
請求方法は別途ご案内いたします。
※障害者手帳での認定ではありません。 |
【住所変更】
住所変更届をご提出下さい。
記入例はこちら⇒ 
|
【家族情報変更】
下記のような場合は、「変更通知書」をご提出下さい。
・本人、家族の情報変更(名前、生年月日等)
・未登録内容の登録(例:結婚請求が時効の場合など)
・結婚による親の登録変更
・離婚による配偶者の削除
記入例はこちら⇒  |